投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

ライオンズファン

イメージ
プロ野球ライオンズファンです⚾⚾⚾何時も応援しています。しかし、ファンだからこそ、言わせて頂きます。 とにかく、打撃陣の酷いこと酷いこと。投手陣が気の毒で可哀相です。投げても投げても、打力不足。0点で押さえも、点を取ってくれないジレンマに突入。今日31日も酷い酷い。守備ミスだらけ⚾⚾⚾頑張ってると思いますが。 ある選手(ベテラン選手)への、手厚過ぎる、監督の対応に不満の情報も。複数年契約の桁外れの年俸で、メディアから、再び夜遊びの情報。更に成績不振。自分達、プロ野球は「興行」であることの自覚をしっかり持って頂きたいと思います。 それでも、がむしゃらに頑張ってる、若手選手は気持ち良いですね。頑張って下さい。これからも、しっかり応援し続けます⚾⚾⚾今日は、プロ野球談話でした(^-^)立川真司。

夏コリゴリ(疲)

イメージ
夏コリゴリ。このような高温警報、熱波クラスの夏なら不要。尋常な夏ではないですネッ。熱中症で救急車が走り周り、毎日毎日、最高気温記録更新がニュース、天気予報で。自然現状とは言え、本当にうんざり。このような高温、熱波クラス継続なら「夏不要」 いっそのこと、夏と言う、言葉を変えてほしいくらいです。ズバリ「酷」で良いんじゃない。春~酷~秋~冬へ。 季節は、春~酷~秋~冬。夜寝るときもエアコン冷房。頭が痛くて、なんか体調イマイチ。冷房切れば地獄へgo。あのCM「金鳥の夏、日本の夏」の頃が一番良かった。 それと、何回も書きますが、アラートは即止めてください。警報が当たり前。ここはジャパンです。天気予報の表現までグローバル化するのは疑問です!「熱中症警戒アラートは、熱中症警戒警報」ですよ。今日も真面目なブログでした。 週刊予報に幻滅。立川真司。

9月キサラ出演速報

イメージ
ものまねショー「そっくり館キサラ」9月の出演が決まりました。 9月3.16.29です。音響効果抜群のステージ。毎回申し上げますが、臨場感ハンパないです(笑)ぜひ来て、ものまねショーの醍醐味を満喫して下さい。 勿論、私、立川真司はトリです。馴染みの「物真似」電車、新幹線、飛行機、車関連、交通情報、歯医者さん、などなど多彩なネタで迫ります。最初からスーパートーク炸裂します。 場所は、新宿三丁目、伊勢丹百貨店、ビックロの隣です。出発進行です。

水不足情報に「一言」

イメージ
もう滅茶苦茶です。毎日毎日凄い猛暑。梅雨前から予想通りの展開です。梅雨も、あったのか?なかったのか?梅雨明けも?気象庁の発表も、なんだかよ~く、分かりませんネッ。 それはそれとして、ダム貯水率のニュースがいきなり出て来て水不足だ!大変だ!おいおい、そんなこと当たり前ですよ。既存のメディアは、最近の猛暑連続の天気を考えれば、このようになることは容易に分かるはずです。素人の私でさえ、1ヶ月前から危惧していました。 要するに、ダム貯水率の水は、超猛暑連続で激減するのは当たり前です。テレビ局は、キー局、ローカル局含めて、早い段階から、ダム貯水率の情報をテロップ等で流して、視聴者の節水意識を高めてもらう事に努めていただきと思うのです。デジタル放送なんだから、文字情報で随時貯水率をリアルタイムで。地域の気象予報士も、早い段階からの呼び掛けも必須です。 呼び掛けて、雨が降るわけないですが、大なり小なりの、危機意識の向上に、電波を有効に使って欲しいと思います。 アマチュア無線の試験で無線法規を習ってから、電波の公共性を意識するようになりました。立川真司。

マスキングノイズ

イメージ
マスキングノイズは必要ですネッ。マスキングノイズとは、気になる音、声を消してくれる、と言うか、被せて聞こえなくするノイズ。毎日書きますが、西武新宿線の特急レッドアローの爆音は超マスキングノイズそのもの。周りのお客様の声、いびき(笑)パソコン操作音、スマホマナーモード忘れ(私)が聞こえなくなるくらいの音です。 何が何でも静かが良いとは思いません。以前、ある車に乗せて頂いたとき、高級車で静か過ぎて、気をつかい、ある意味疲れました。ひとりで静かはいいと思いますが、周りに人がいる場合は、緊張を強いられる感じがします。 そのようなことから、西武特急レッドアローは素晴らしい。何が何でも、静かが良いとは思えない時代になって来たのではないでしょうか。 要は、マスキングノイズは、状況により必要であると思います。マスキングノイズに興味津々です(笑)立川真司。

キサラ盛り上がる

イメージ
そっくり館キサラ盛り上がりました。今日は「ドリーム4」トリを勤める、ものまねタレント4組のみの圧巻のステージ。勿論、今日もトリです。他の出演者の皆さんも、お客様を引きつけ素晴らしいショーでした。 そしてトリは、私、立川真司。最初から、完全アドリブトーク炸裂で、盛り上がり過ぎて遅延(笑)他の出演者も遅延気味でした。 そのため、帰りの西武新宿線の特急レッドアロー小江戸47号に間に合わず、残念ながら、一本あとの49号に乗車。やっぱり特急レッドアロー小江戸号は快適です。 高田馬場駅発車直後、緊急停止があり、3分くらい遅れています。立川真司も、小江戸号も遅延しています。出発進行です。

本日キサラ出演

イメージ
本日そっくり館キサラ出演します。本日は、四組のみの「ドリーム4」勿論、トリです。 鉄道、飛行機ものまね準備完了。時間があれば、交通情報もやりたいですネッ。交通情報は、関東圏の交通情報。首都高、高速の情報を、一回一回全て渋滞地点を変えて真似します。 進行トークは、お客様の状況を、その場で判断、完全アドリブトークで展開します。 さぁ、今日も、お客様情報(どちらから、来られましたか)によって、自由に、「ものまね」盛り上げます。余談ですが、決められたことを、そのままやるのが大嫌いな、私、立川真司なのであります(笑) 西武新宿線の特急レッドアローで行ってきます。

ワークショップ報告

イメージ
19(土)横沢にぎわい座で行われた、立川真司鉄道ものまねワークショップは🈵満席。盛大に盛り上がりました。鉄道ものまねのコツをお客様に伝授。お客様参加型のステージでした。通常のライブと違って、全員参加型のセミナー漫談ものまねショーかなぁ(笑)フリートークも完全アドリブ進行。ステージになると、自然にスイッチオンです。予定されていた60分を10分オーバーして合計70分フルスペック状態へ。勿論、和気あいあいの楽しいワークショップでした。 お客様からの質問コーナーもあり、最後は、ツーショット写真撮影も。 お客様、横浜にぎわい座の皆さん、ありがとうございました。立川真司。

さり気なく撮影

イメージ
駅に行って、列車内で、沿線で。鉄道ものまねネタ収集は、周りの皆さんに迷惑かけないことが大原則。何時も、さり気なく、動画は小さいアクションカメラで撮影。静止画も小型のカメラ叉はスマホで。一般の方々が写らないように気をつけています。 それにしても、YouTuberの皆さんの、人々の前で堂々と喋る収録には、本当に勇気があるなぁ、と思います。そのチャンネルに特化した専門性には脱落、プロ以上ですネッ。私のYouTubeチャンネルは、まだまだ発展途上です(笑) さぁ、明後日、金曜は横浜前日入り宿泊です。アクションカメラ持参して、さり気なく横浜を撮影します。にぎわい座鉄道ものまねワークショップのネタ収集にもなります。今から楽しみです。立川真司。

ワークショップ満員

イメージ
19(土)横浜にぎわい座、立川真司「鉄道ものまねワークショップ」は満員になりました。ありがとうございます。 ワークショップらしく構成して、皆さんに楽しんで頂きたいと思います。一時間の構成です。午前10:30から11:30 更に地域密着のネタを収集するため、近い横浜ですが、なんと前日入り。桜木町駅近くのビジネスホテル宿泊です(笑)前乗り芸人「立川真司」本領発揮です。 前日は、 最寄り駅から快速急行元町・中華街行き。横浜から根岸線で桜木町駅へ。趣味が仕事になりました。全力で頑張ります。出発進行です。

外免の改正遅いよ

イメージ
外国人免許切り替え。非難殺到で、免許取得が更に厳しく。いやいや、私達に比べれば、まだまだ優しい優しいお手盛りの国際免許。そんなことで、問題を50問に設定。実地試験も難易度上げるらしい。 全般的にお手盛り国際免許であることは事実そのもの。更に、ホテルなどの住所では駄目だそうです。常識があれば、それが良いか、良くないか?くらい分かります。要は、普通に考えれば誰でも分かることです。 改正した外国人免許切り替えの実施が10月から。まぁ本当に、気の長いこと長いこと。この猶予にもびっくり。交通事故多発。だって、日本の標識読めないでしょ。更に、外免は世界で使える貴重な免許。その免許が国外で使われると、日本の信用問題になってしまいます。 駆け込み切り替えの防止するのは当たり前。事務手続きなど、とか言い訳しないで速攻で制度を切り替えて下さい。猶予はなしですよ。私はマジで怒っています。皆さんも、怒る時は、怒りましょう。 勿論、マナーを厳守して、安全運転意識の高い切り替えの方々は歓迎します。 今日は、真面目な投稿でした。

トークが命(笑)

イメージ
ステージショーのメインは、やっぱりトーク(喋り)です。ものまねライブも、ものまね本体より、トークが大切です。 ものまね本体に行くまで、会場を最大限に盛り上げていき、本体に繋ぐ。その繰り返し繰り返し。勿論、トークの内容は、地域ごとに違うので、しっかりご当地の事前勉強が必要。そんな訳で、出演先は前日入りが原則。 秋の札幌での出演は、地元に馴染みある「ものまね」で構成。札幌駅を中心に鉄道ネタ、地下鉄も、全てに渡ります。日頃見る、聞く、感じることを、この即興トークとサウンドものまねで盛り上げます。 ご当地ものまねライブは、地域密着で臨場感満載。お客様が、「あれだあれだ」「そうなんだよなぁ」「確かにそうだ」「うんうんそうだそうだ」これからも、スーパートークと、馴染みのご当地ものまねで進行します。 一般的な、歌マネ、タレントマネなどなどとは違う、サウンド系、要は、特殊ものまねタレント立川真司なのであります。

ワークショップ開催

イメージ
19(土)横浜にぎわい座、立川真司のワークショップは満員になりました。ワークショップなので、お客様参加型のステージです。ワークショップの考え方をしっかり把握して、楽しいステージにします。 鉄道ものまねのヒントはどこにあるのか?どうして覚えて習得するのか。ネット動画で確認したあと、現場での体感経験などを掘り下げて公開します。お客様参加を意識して、これまでにない「鉄道ものまねワークショップ」にご期待下さい。勿論、乗り物は全てに渡ります。 個人的な情報ですが、午前中のステージですので、勉強習得を兼ねて、横浜にぎわい座近くのビジネスホテルに泊まります。前乗り芸人の本領発揮です(笑) ワークショップの詳しい情報は、こちらをご覧下さい。立川真司。

姫路で連続炸裂トーク

イメージ
姫路ステージ盛り上がりました。必ず、その地域の「ものまね」を展開。地元の馴染みのネタで迫ります(笑) 姫路は、新快速、山陽電車、姫新線、新幹線、貨物列車などなど。ご当地の駅、列車の放送、サウンド、音をオーバーリアクションで展開。更に、その時のお客様の状況を判断して即興トークで進行。要するに、リハーサル通りを逸脱して「その場組み立て即興ライブ」へ。ステージになるとスイッチオン。次から次にアドリブトークが飛び出し、自分もびっくりしています。 やっぱりライブ派なんだと、改めて思うのであります(笑)日本どこでも、「ご当地ものまね」で最大限盛り上げます。ぜひ出演のご依頼お待ちしています。今日昼ころの新幹線で戻ります。立川真司。

姫路へ向かいます

イメージ
 只今、東海道新幹線ひかり。今日は姫路へ向かっています。小手指~西武線~メトロ副都心線~東急東横線~JR横浜線。新横浜から「ひかり645」新大阪から「ひかり515」西明石へ。西明石から加古川は新快速です。勿論、鉄道物まねをネタ収集を兼ねています(笑)ネタを徹底的にリサーチです。ネット動画で確認して、あとは現場で再確認。 明日は姫路市内もパーティーに出演。貸切パーティーです。地元馴染みのネタは、老若男女盛り上がります。地域密着ものまね出発進行です。立川真司。

明日8(火)キサラ出演

イメージ
急きょ、明日8日(火曜)そっくり館キサラ出演します。勿論、西武特急レッドアロー小江戸号で行きます。とにかくレッドアローは快適そのもの。キサラのネタは、鉄道物まねを中心に飛行機ネタも。実は、飛行機ネタのプロペラ機エンジン音は凄い肺活量を使います(笑)出来れば、交通情報センターのネタもやりたいです。 キサラ専用の音源CDも更新しました。初心忘れず頑張ります。

期日前投票

イメージ
期日前投票に行って来ました。暑すぎなので夕方6時ころに投票。若い方々も多かったですネッ。ネットの影響かなぁ。ある意味良い影響です。 期日前投票はスムーズに進行。「 七面倒くさい」ことなく進行。最初は、選挙区個人の名前、そのあとは、比例の政党名。とにかく投票して落ち着きました。YouTube、テレビの報道合戦に惑わされることもなくなり、早めの投票で良かったと思います。投票当日は用事があり、結果的に期日前投票であります。それにしても、ニューメディア、オールドメディアの、一部の行き過ぎた、切り抜き情報合戦には呆れますネッ。 失言を待ち構えて待機して、即発信には無責任を感じてなりません。YouTuberの、そのような発信を繰り返すチャネルは即解除。一部のテレビ報道の切り抜き情報発信には残念です。 とにかく投票に行きましましょう。暑いですが夕方からなら大丈夫です。投票所へ出発進行です。 立川真司。

切り抜き情報に疑問

イメージ
切り抜きで揚げ足取り合戦に疑問違和感あり。ちょっとでも変な発言をすると、その部分を切り取られワイワイガヤガヤ凄いのなんの。これじゃ考え方の発信など出来ないですよネッ。私もトークする時、台本がないので、一瞬、あっ、しまった!と思うことも。勿論、アドリブで即修正(笑) YouTube、更には一部のオールドメディアに至るまで、一瞬の発言を、その人の全ての考え方であるような伝え方は改めるようにしてもらいたいです。そうしないと、その人が自分の考え方を隠してしまい、本来の議論が出来ない恐れがあると思うのです。勿論、影響力のある方々は、揚げ足を取られることがあると言うことを常に認識するべきと思います。それにしても、本当に困ったことです。 私達は、それぞれの発言者の内容の前後をしっかり確認して、意見するべきでしょうネッ。言いたいのは、切り抜きだけみて聞いて、あーだのこーだのは、よくないと思います。ネット時代だからこそ、行き過ぎた、切り抜き情報に違和感満載です。 すみません、今日は真面目なお話でした。

ノイズは必要です

イメージ
マスキングノイズは必要です、と言うか、あった方が良いですネッ。マスキングノイズとは、耳障りなノイズを被せるノイズで、耳障りなノイズを聞こえなくしてくれる機能。最近このことを聞いて、最初に思い浮かんだのは、西武レッドアロー小江戸号の爆音ノイズ。とにかく、凄いモーター音で、周りの乗客の話声が一切聞こえなくなる素晴らしいマスキングノイズなんです。周りのいびきも(笑)消し去る凄いノイズ。列車走行のモーター音は必然的なノイズで、気になることはなく、自然に受け入れる事が出来る。 逆に防音が凄すぎて、静か過ぎる列車は、マジで疲れますネッ。周りの会話の聞こえること聞こえること。誰が何の話をしてるのか、よ~く分かるので。気になって気になって(笑)勿論、必然でない声であるからこそ、気になるんだと思います。 その声を被せるマスキングノイズは、電車であれ、ホテルの部屋であれ、自宅の寝室であれ必要と思うのであります。集合会議室にマスキングノイズ導入での成果の情報は、なる程と思います。 とにかく、何でもかんでも、静かがベストではないと言うことを伝えたく、真面目なブログでありました(笑)

アラート表現は疑問

イメージ
暑すぎ暑すぎ暑すぎ。とにかく暑過ぎ。こんなに熱くて、多くの方々が倒れて熱中症になっても、相変わらず、天気予報、気象情報、ニュースなどでは「熱中症警戒アラート」この表現には違和感万歳ですネッ。何でアラートなの?そのままズバリ「熱中症警報」にするべきと思うのです。あえて警戒意識のピントをずらし兼ねない、このアラート表現は早急に「熱中症警報」「熱中症警報警報」にするべきです。 「警報」を使わず、わざわざ「アラート」 高温、高温、高温と叫ぶなら、高温の危険を徹底するなら、「高温警報」を天気予報に取り入れるべきと思うのです。「低温注意報」が有るなら、「高温警報」が有るのが当たり前ですネッ。更に、命の危険が伴う現状を見れば「高温警報」は必須です。 晴れの連続、まるで、夏本番連続なのに、何が何でも、梅雨明け宣言しない気象庁に、甚だ疑問です。表現を含めて、もっと臨機応変に対応して欲しいと思います。 立川真司。