投稿

洗車機ものまねスタートしました。

イメージ
 遂に遂に、車を洗う「洗車機ものまね」開始しました。勿論、体、頭を振りながらのオーバーリアクションで洗車機のブラシを再現。機械のナレーションも忠実に。水洗い→シャンプー→ブラシの回転→感想のジェット。ジェット音は、飛行機モノマネを応用(笑) 実は、先日、企業様のお祝い動画として自分で収録。前々からネタとして時々やってましたが、今回の収録で自信が付きました。 てな訳で、ここに「洗車機ものまね」スタートの宣言を致します。 交通情報のものまねもリアリティです。これまでにない、独自路線の物真似、更に前に進みます。立川真司

キサラ田町を町田にまちがう(笑)

イメージ
 そっくり館キサラの貸切ステージの珍現象。それは、お客様の地域に合わせた、鉄道ものまねを展開するはずなのに、初めて初めて、本当に、マジで初めて間違ってしまいました。田町を町田と勘違い。「お客様は町田なぁ、こりゃネタは「小田急」で行こう」と思い、マイペースで進行でお客様大笑い。やっぱり地域密着だなぁ~と改めて納得していたら、絶対に途中に口を挟まない店長が、小さな項で「立川さん、立川さん、田町、田町、JRの田町ですよ~」 え~ッ、何、何、言ってんのかなぁ、一瞬思いましたが、こりゃ間違った、と即判断。勿論ネタをJR田町駅のJR京浜東北線ものまねに切り替え、またまた大笑い。即興転換ダイヤ改正。事なき終え、マジで盛り上がり終了しました。 結果論ですが、、何でもござれ、と思った次第です(笑)全国の皆さん、それぞれご当地の物真似で盛り上げます。ご依頼がありましたら、何時でも、立川真司にご依頼下さい。 立川真司のホームページ

遂に中央リニア公開。

イメージ
昨日のキサラ出演。遂に中央リニアものまね本格的に先行開業しました。ステージはドリーム4。キサラのトリクラスの出演者勢揃い。一人一人のネタが濃くて、たっぷり堪能出来ます。そんな中で、遂に、ステージで本格的に未来の「リニア中央新幹線ものまね」を公開しました。短時間でしたので、東京品川駅ホームでの放送。更に、東京品川駅到着時の車内案内放送も(自動、英語、車掌さんの声)将来、開業する在来線新線の予想も取り入ました。未来感覚溢れる、リニア中央新幹線ものまねにもご期待下さい。列車名は、昨日のお客様だけが知っています(笑)

鉄道ものまねネタ収集活動。

イメージ
 急きょ、茨城県ひたちなか市のホテルです。ホテル主催「さくら祭り」出演です。前日に決まると言う珍しいケースです。勿論、先ほど、常磐線勝田駅に行き、勝田~佐和駅間往復して、鉄道ものまねをしっかり体感しました。何回も書きますが、ものまねはネタ収集、それも現地の収集の大切さん痛感する次第であります。YouTubeなどを参考にして、更に現場でネタ収集。それにしても、駅など放送も自動化が進み、ネタ的にも大変です(笑)尚、今回のステージは音響的に音が小さいので、鉄道ものまねショーではなく、鉄道ものまね漫談風に切り替えて進行します。要は臨機応変です。明日の昼間は、ひたちなか海浜鉄道に乗ってミニ収集します。

金曜日から、勝田へ。

イメージ
 急きょ連絡があり、茨城県勝田へ。ホテルのお祭り出演。28(金)29(土)30(日)常磐線、ひたち海浜鉄道ものまねをしっかりオーバーリアクションで盛り上げます。小道具あるのでマイカーです。行きは急ぎなので高速です。圏央道→常磐道。ホテルは勝田市内「ホテルクリスタルパレス」広い会場内に出店も出て、お祭り気分満載。大道芸の皆さん、マジックの皆さんも出演。美味しい料理とお祭り、そして、ステージショー。ぜひ来てお楽しみ下さい。私も、乗り物漫談ライブでアドリブ進行します。追って、ホームページ、SNSで公開します。

ものまね伊東で盛り上がる。

イメージ
 昨日23日に行われた、伊東市観光会館ホールでの「海と空のハーモニー」盛大に盛り上がりました。オペラ歌手の珠敷やよいさんの素晴らしい声。途中から、地元高校生とのコラボもチームワーク抜群。名取かほりさんのビアノも、 歌のフルヤトモヒロさん、甘党男子の皆さん、タンバリンのゴンゾー君も熱演。 そして、私のものまねはラスト、トリになりました。時間少し遅延。お客様の状況、当日の流れを考慮して、 鉄道ものまねショーから「鉄道、乗り物漫談」へ切り替えて進行。対話形式でトーク中心へ。それが功して、お客様連続大笑い。やっぱりスイッチ入りました(笑)音響さんも素晴らしく快速進行。 来て頂きましたお客様ありがとうござ いました。関係者の皆さんも、本当にお疲れ様でした。今日は昼から、沼袋へ行ってきます。立川真司。

リニアものまね開始

イメージ
 リニア中央新幹線ものまね開始しました。延期延期に我慢が出来ず、遂に、勝手に開業です(笑)停車駅、列車名もシミュレーション。駅放送も、車内放送も、走行音も再現。実は、既にリニア実験車両体験済みです。放送、走行音全てをオーバーリアクションで盛り上げます。実は、列車名に苦慮しました。ひらがな3文字は難関でした。列車名はステージを見てのお楽しみ。初公開ダイヤ改正は、音響環境の素晴らしい、そっくり館キサラで公開を思案中です。出発進行です。立川真司。