投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

有線マイク購入

イメージ
只今、三河安城の朝です。 午前10時過ぎの「こだま」で戻ります。 実は、昨夜、有線マイクの定番製品を究極購入、ポチりました(笑)勿論、仕事用です。ステージは、ワイヤレスマイクと有線マイク二本立てが必須です。入場からステージまで到着までワイヤレス。メインのステージは有線マイク。 正直言うと、ワイヤレスマイクと有線マイクは、圧倒的に有線マイクの方が声が広く通ることが多く、ワイヤレスでは、立体感不足を感じることがあります。この少しの差が、ステージのクオリティを大きく左右します。 マイクであれば、全て同じではないので本当に難しいですネッ。 これは、演者の永遠の課題です。どちらにしても、良い音を求めて、楽しいステージを、更に目指します(笑) 立川真司ホームページ

北海道新幹線

イメージ
立川真司です。先日の札幌。やっぱり。北海道新幹線に必要を感じました。とにかく、北海道は広い広い広い。テレビで観る、日本列島は、それぞれの面積がいい加減。そんなことで、地域ごとの、正確な大きさの面積が理解不能に。あの広さ。新函館北斗から札幌まで320キロ。所沢から新潟までと同じ。 その距離を新幹線ではなく在来線の特急が走る。昔の特急が上野から新潟へと同じ。 そんなことで、北海道こそ、新幹線の必要を感じた次第です。東京一極化より、地方の交通インフラの整備を優先してほしいと思います。東京は一極化し過ぎ。平均しての発展を願う立川真司なのであります。 ちなみに、北海道新幹線札幌~函館間は各停タイプ「ほくと」と予想しています。新函館北斗の次は、新駅、ズバリ函館です。 それと、現在の新函館北斗駅は名前が変わり「道南北斗!に変更か?想像するだけでも、楽しいですネッ。 立川真司ホームページ

ホテルN700型洗面台

イメージ
札幌のホテル快適でした。素晴らしかったです。駅から近くて、これまた便利。しかし、一言、言わせて、というか、お願いがあります。 それは、部屋の中の洗面台が、あのN700の底浅い型と同じでびっくり。とにかく、蛇口から底までが浅くて、距離が足らず、手が必ず底に着いてしまい、衛生的にも疑問が発生しました。 本当に勿体ない。ホテルのコンセプトは素晴らしく快適なのに。 いろいろ言わせて頂いていますが、ちょっとしたことのアドバイス、感想ですので、聞き流して下さいネッ。とにかく、札幌の出演は盛り上がり終了。また、ぜひ行ってみたいです。所沢に戻って来て、暑さを痛感して、早く戻ってきた事を後悔しています(笑) 立川真司ホームページ

札幌で司会ものまね

イメージ
昨日は、札幌市内の病院様主催の記念式典。今回は総合司会兼務で進行。病院様45周年記念。司会ルールの厳守とアドリブを交えてのスムーズ進行。勿論、ラストは、私、立川真司の記念講演? 記念講演みたいな、鉄道、飛行機ものまねライブ漫談セミナーかなぁ?内容は、地元札幌編を集中として展開。特に、函館行き特急北斗10号真似はすごかったです(笑)鉄道に詳しくない女性のお客様も、私のフルパワートークにまいったようでした(笑) 勿論、ものまねだけではダメ。記念講演の主旨もネタの中に織り交ぜてトークしました。とにかく、無事終わり、ホッとしています。お客様、主催者様の皆さん、ありがとうございました。 本日8日(月曜)札幌から特急北斗10号→新函館北斗から新幹線はやぶさ30号に乗って戻ります。出発進行。 写真はリハーサル中の会場です。 立川真司ホームページ

鉄道で札幌へ。

イメージ
只今、新幹線で北海道新函館北斗向けです。新函館北斗から札幌まで特急北斗です。それにしても、台風一過でも暑いこと暑いこと。以前の日本ではないですネッ。夏はこりごりです。ところで、今回の札幌は、市内の病院様から依頼による「講演」です。勿論、一部ものまねありです(笑) ネタは、北海道新幹線完全開業シミュレーションものまねやります。札幌発函館行きのシミュレーションも。なんと新幹線の函館駅は開業しています(笑)そのほか、特急北斗真似も。新千歳空港から離陸する飛行機も。帰りは寄り道思案中です。 移動中ものまねネタ収集になります。 立川真司ホームページ