投稿

10月, 2025の投稿を表示しています

新幹線乗り継ぎ小倉へ

イメージ
新横浜から小倉へ。勿論、新幹線乗り継ぎです。新横浜→新大阪:ひかり643、新大阪→広島:のぞみ159、広島→小倉:のぞみ37号です。乗り継いで、鉄道ものまね新幹線ネタ収集活動しています。さり気なく撮影して、しっかり体感です。あっ、もう広島です。また投稿します。

29日(水)急きょ、キサラ出演。

イメージ
 ものまねタレント立川真司は本日29(水) キサラ急きょ出演します。勿論、今日もスーパーアドリブ進行になります。通常の「ものまね」ではない特殊な物真似ライブにご期待下さい。今日もトリで時間延長の可能性も(笑) お客様の状況になり内容を変えますが、出来れば、JR東日本の上野東京ライン東海道線直通普通熱海行きのネタ一式を思案中です。 地域に根ざした「特殊ものまね芸人、立川真司は今日も行く」 ショーのお店は、新宿三丁目です。皆さん、ぜひ来てお楽しみ下さい。 キサラホームページ 立川真司ホームページ

11月1日は司会兼務です。

イメージ
11月1(日)は大分で出演です。今回は司会兼務です。実は、ものまねよりも司会が好みというか、自分に凄く合っているんです。司会にはルールがあり即興で出来ることではありません。私の場合は独学でルールなど取得して、総合司会からアトラクションの進行まで幅広く対応出来るようになりました。とにかく、状況によって喋り方を切り替えるのが楽しくて楽しくて(笑)勿論、発展途上の気持ちを忘れず「ものまね&司会」=総合ものまね芸人として邁進して頑張ります。 若い頃、ある大手の司会・実況系のプロダクションからスカウトされたこともありました。更に、都内結婚式場のホテルからも、専属のお話も。まぁいろいろありましたが、良い思い出になりました。結果的に、今の自分がベストかと思ったりもします(笑)。 難しい話はこれくらいとして、大分では、卒業した高校の記念懇親会の司会です。勿論、「地元・大分の鉄道ものまね」ライブします。それと、大分市内から空港を結ぶ、高速艇ホーバークラフトも超マネもします。卒業生の先輩後輩みんなびっくり仰天になりそうです。とにかく、頑張って行ってきます。 ちなみに、前々日の30日、東京→小倉→大分へ全て鉄路です。懇親会終了のあと当ブログで報告します。旅程の動きはXで随時お知らせします。 立川真司ホームページ

ちとふな祭(ものまね)決まる

イメージ
12月14(日)小田急線千歳船橋駅正面特設ステージにおいて、ちとふな祭り2025が実施されます。開催時刻お昼12時~15時まで。 今回の出演メンバーは、司会兼務、私、立川真司。浜崎あゆみさんの公認そっくりの佐藤ゆみさん、B`zなど多彩なものまねのNASUMIさん。合計3名の構成です。只今、立川が構成内容を検討中です。日曜お昼、小田急線改札出て右側すぐのステージ。勿論、入場無料です。お散歩のついでに、ぜひ来てモノマネショーのライブをお楽しみ下さい。 モノマネはテレビも楽しいのですが、ライブは臨場感満載、更に迫力満点、演者の目の前でのリアクションにご期待下さい。 千歳船橋駅は各停と準急が停車。新宿から急行乗り越えの場合15分前後です。皆様のご来場お待ちしています。立川真司。 詳しくは、 立川真司ホームページ をご覧下さい。

本日そっくり館キサラ。

イメージ
本日夜は、ものまねショー、そっくり館キサラ出演。今日もスーパーアドリブトーク炸裂します。勿論、ネタは即興。お客様に合わせて臨機応変に対応します。 今日はネタ告知。 熊谷発15:36高崎行きを、リアリティ&オーバーリアクションで盛り上げます。先日のネタ収集が役に立ちます(笑)出来れば、交通情報も。 やっぱり、私の物真似は特殊です。通常の真似と違います。今日もマイペースものまねタレント立川真司は、我の道を行くのであります。 新宿へは、西武特急レッドアローで往復します。 ホームページまたまた更新しました。ぜひご覧ください。  ホームページ

ものまね特急券発行。

イメージ
遂に、ものまね特急券名刺発行しました。表面は通常の名刺。裏面が特急券名刺です。 かなり本格的です。間違い防止のため、「見本」表示を入れました。お客様が、本物を切符と間違う事を防ぐためです(笑) 列車名は、「みらい」リニア新幹線シミュレーション切符です。時刻にもこだわりました。発行。は2035年です。 名刺交換をすると、もれなく、名刺特急券も付いてきます。アマチュア無線のコールサインも記載されています。 ものまね特急券発行です。 ホームページは、 立川真司へ

1月4(日)横浜にぎわい座出演

イメージ
 2026年のお正月、1月4(日)お昼12時~、横浜にぎわい座「新春特選演芸会」出演します。正月から、立川真司の鉄道ものまね炸裂します。他の出演者の皆さんも豪華です。今回のネタは、未来志向を入れて、リニア中央新幹線を思案中。勿論、地元のJR根岸線、京急も。出来れば、前日入りして、ネタ収集に全力を上げたいです。 前売り券は、既に、横浜にぎわい座で発売中です。ぜひ来てお楽しみ下さい。 詳しくは、 にぎわい座ホームページ をご覧下さい。 チラシは近々公開します。 立川真司ホームページ にも掲載しています。

北海道新幹線ものまね全線開業

イメージ
北海道新幹線ものまね全線開業しました。本格的です。札幌~函館まで、新幹線「ほくと」が走ります。現在の在来線「ほくと」をそのまま受け継ぎ走ります。停車駅は、予想通り、札幌~新小樽~倶知安~長万部~新八雲→〇〇北斗~函館。 現在の新函館北斗駅が、駅名変更になっています。凄いシミュレーションです。勿論、函館駅は新規開業です。 ものまねでは、札幌を発車後の、列車の自動、英語、車掌放送も、オーバーリアクションで再現、走行音も、忠実に、楽しくマネしいます。この物真似は、先日、札幌市内のイベントの時に一部公開。お客様は、首を縦に振っていました(笑)。車両は北海道新幹線専用で8両編成。自由席は1~4号車。これまでの、合理化の考えを変えて、お客様を呼び込む作戦へ変化。なんと、車内販売が復活。 更なる営業戦略で、新幹線割引切符も充実。ほくと割引切符も好評。通常のものまねショーではなく、国土の平均的な発展を願っての構成にしています。少し大袈裟ですネッ(笑) 本格的車内放送マネは近々、YouTubeで公開します。 ホームページはこちらへ

ものまね熊谷盛り上がる

イメージ
昨日は、埼玉県熊谷市内のホテルで団体様主催のパーティー出演。事前に YouTube など、駅、高崎線などチェック。勿論、それ以上にクオリティを上げるため、熊谷駅15:36発高崎行き普通乗車。籠原まで往復。リアリティを求めて、鉄道ものまねご当地編は大成功でした。 事前にリサーチ、更に、現地で現場取材。やっぱり、私の物真似は、「現場か一番」地域、ご当地の特徴を生かしたステージは、更にオーバーリアクションで進行します。 お客様ありがとうございました。

本日キサラ出演中。

イメージ
只今、そっくり館キサラより。今日は出演です。一回目は、19:30~、鉄道、飛行機ものまね炸裂します。一回目は、東京メトロ副都心線新宿3丁目駅3番、4番ホーム。新幹線は、こだま号を展開します。あえて、今日は、のぞみでは無く、こだまです。時間があれば、交通情報も追加します。勿論、関東地方の交通情報です。さぁ、アドリブ進行で盛り上げます。私のライブに台本は不要です。お客様によって全て臨機応変。自分も楽しみながらライブします。 そして、今日はマイカーで来ました。帰りの西武特急小江戸47号に間に合わない可能性があるので。マイカー帰宅途中はアマチュア無線交信の約束も。車にアンテナ装備。JK1HLLは、新宿から所沢まで、430Mで交信します。