投稿

遂に中央リニア公開。

イメージ
昨日のキサラ出演。遂に中央リニアものまね本格的に先行開業しました。ステージはドリーム4。キサラのトリクラスの出演者勢揃い。一人一人のネタが濃くて、たっぷり堪能出来ます。そんな中で、遂に、ステージで本格的に未来の「リニア中央新幹線ものまね」を公開しました。短時間でしたので、東京品川駅ホームでの放送。更に、東京品川駅到着時の車内案内放送も(自動、英語、車掌さんの声)将来、開業する在来線新線の予想も取り入ました。未来感覚溢れる、リニア中央新幹線ものまねにもご期待下さい。列車名は、昨日のお客様だけが知っています(笑)

鉄道ものまねネタ収集活動。

イメージ
 急きょ、茨城県ひたちなか市のホテルです。ホテル主催「さくら祭り」出演です。前日に決まると言う珍しいケースです。勿論、先ほど、常磐線勝田駅に行き、勝田~佐和駅間往復して、鉄道ものまねをしっかり体感しました。何回も書きますが、ものまねはネタ収集、それも現地の収集の大切さん痛感する次第であります。YouTubeなどを参考にして、更に現場でネタ収集。それにしても、駅など放送も自動化が進み、ネタ的にも大変です(笑)尚、今回のステージは音響的に音が小さいので、鉄道ものまねショーではなく、鉄道ものまね漫談風に切り替えて進行します。要は臨機応変です。明日の昼間は、ひたちなか海浜鉄道に乗ってミニ収集します。

金曜日から、勝田へ。

イメージ
 急きょ連絡があり、茨城県勝田へ。ホテルのお祭り出演。28(金)29(土)30(日)常磐線、ひたち海浜鉄道ものまねをしっかりオーバーリアクションで盛り上げます。小道具あるのでマイカーです。行きは急ぎなので高速です。圏央道→常磐道。ホテルは勝田市内「ホテルクリスタルパレス」広い会場内に出店も出て、お祭り気分満載。大道芸の皆さん、マジックの皆さんも出演。美味しい料理とお祭り、そして、ステージショー。ぜひ来てお楽しみ下さい。私も、乗り物漫談ライブでアドリブ進行します。追って、ホームページ、SNSで公開します。

ものまね伊東で盛り上がる。

イメージ
 昨日23日に行われた、伊東市観光会館ホールでの「海と空のハーモニー」盛大に盛り上がりました。オペラ歌手の珠敷やよいさんの素晴らしい声。途中から、地元高校生とのコラボもチームワーク抜群。名取かほりさんのビアノも、 歌のフルヤトモヒロさん、甘党男子の皆さん、タンバリンのゴンゾー君も熱演。 そして、私のものまねはラスト、トリになりました。時間少し遅延。お客様の状況、当日の流れを考慮して、 鉄道ものまねショーから「鉄道、乗り物漫談」へ切り替えて進行。対話形式でトーク中心へ。それが功して、お客様連続大笑い。やっぱりスイッチ入りました(笑)音響さんも素晴らしく快速進行。 来て頂きましたお客様ありがとうござ いました。関係者の皆さんも、本当にお疲れ様でした。今日は昼から、沼袋へ行ってきます。立川真司。

リニアものまね開始

イメージ
 リニア中央新幹線ものまね開始しました。延期延期に我慢が出来ず、遂に、勝手に開業です(笑)停車駅、列車名もシミュレーション。駅放送も、車内放送も、走行音も再現。実は、既にリニア実験車両体験済みです。放送、走行音全てをオーバーリアクションで盛り上げます。実は、列車名に苦慮しました。ひらがな3文字は難関でした。列車名はステージを見てのお楽しみ。初公開ダイヤ改正は、音響環境の素晴らしい、そっくり館キサラで公開を思案中です。出発進行です。立川真司。

花粉症に喝。

イメージ
 このブログは本音が書けるブログですネッ。素晴らしいです。 だからこそ、時々しっかり本音トークします。今日は、花粉症について。花粉症の呼び方に異議あり。かなり以前から、ずーっと異議ありです。国民の4000万~5000万人も患者がいても、花粉症?この時期、病院は花粉病患者で溢れて凄いのなんの異常です。治療費、更に、空気清浄機が必要で出費も凄いのなんの。マトモに、深呼吸が出来ないなんて変じゃないですか。季節性とは言え異常事態ですよ。この時期になると、ニュースで桜の開花情報が発表されますが、はっきり言って、それどころではない状況なんですよ。それと、気象庁かなぁ、天気予報などで、こんなに患者が溢れて、生活に支障が発生してるに呑気な伝え方。花粉の飛散量が「極め多い」そうじゃないんだよ。体調を崩して寝込んでる方。頭痛で気分が悪い方。鼻呼吸が出来ず口呼吸で喉炎症の方。微熱が連続の方。辛いレベルが半端じゃないよ。飛散量を伝えたら、花粉に関する、警報、注意報くらいは発表したら、と思いますネッ。なんか発表出来ない事情でもあるのかなぁ、と。ある意味、季節性の病気だと思います。春の埼玉の空は、茶色の空。花粉猛威に覆われた街に、春の平和は皆無と思います。1日も早く、杉、ヒノキの間伐を実施して欲しいと毎年思ってる次第です。春は花粉猛威で苦しみ、夏は猛暑で苦しみ。一年の半分は、快適に過ごせないジャパン。マジで何か変だよ。以上です。立川真司。 長文失礼しました。

大井川鉄道報告。

イメージ
 大井川鉄道イベント終了しました。2022年台風災害によって、 川根温泉笹間渡駅から千頭駅までの区間が運転休止となっています。会場の千頭駅はアクセスが悪く、今は車に頼る現状です。このようなことが影響してか、出演時間によってお客様の数が大幅に変動。そんな中、遠路から来て頂いたお客様もいて、大変励みになりました。少ない時は、マンツーマン方式でステージ展開。何時ものスーパートーク方式に切り替え進行(笑)更に私の前に出る、大道芸あまるさんのバランス感覚の素晴らしいこと素晴らしいこと。どちらにしても、お互い「芸人根性」で最大限盛り上げました。川根本町の赤石太鼓の演奏の迫力迫力満点の凄いのなんの。これまた素晴らしい。大井川鉄道本線が復活して、より多くの皆さんに来て欲しいと思いました。川根本町の街も自然に恵まれた素晴らしい街です。川根温泉も魅力的です。皆さん。ぜひ来て楽しんで下さい。 川根本町ホームページ 立川真司ホームページ