投稿

今日はキサラ出演

イメージ
暑い暑い暑い。今日は、新宿そっくり館キサラ出演です。 勿論、西武特急レッドアロー小江戸74号に乗って来ました。快適です。只今、その、そっくり館キサラです。今日も、順番はラストです。鉄道、飛行機物真似炸裂します。 今、何やろうかなぁ?と思案中。毎度申しますが、決められこと、その通りにやることが大嫌いな私。スーパーアドリブその場で即興です、とは言え、 武蔵野線新秋津駅府中本町 行 東海道新幹線のぞみ151 航空機 予備として、 副都心線新宿三丁目、西武新宿線所沢駅2番、交通情報をスタンバイ。 勿論、地方ネタもスタンバイです。 立川真司。

志村さん、加藤茶さん。

イメージ
30年以上前のVHSカセットに録画されてる映像をハードディスクとDVDにコピー。 内容が凄いのなんの。3人のスーパーコントです。お笑いの頂点、志村けんさんと加藤茶さんと、私、立川真司合計3人の笑える、マジで笑いすぎの番組コントです。 TBSのゴールデンタイムの番組で、私が、2人の前で、西武線小手指行ものまねを披露。志村さんが、腹抱えて大笑い。加藤茶さんも、つられて大爆笑。飛行機ネタ、更に、歯医者さんネタに、3人揃ってジャストなタイミングで展開しました。細かな内容は割愛しますが、本当に、腹から笑える番組です。 本音は、多くの皆さんに見ていただきたいのですが、著作権などあるので、慎重に対応したいと思います。詳しい方いたら、教えて下さい。 連絡先は ホームページ をご覧ください。

ホームページ大混乱

イメージ
ホームページが大混乱です。Google consoleの設定。ホームページの内容にリニューアル。URLを一時的に削除して、再び登録。index検索にかかるまで、時間が必要とはいえ気分的にNGな感じ。 私なんかの一般人には敷居が高いよ。マジで難しい。とにかく、一日も早く、一分一秒でも早く検索に載ることを願ってます。おかげで、その分野の勉強になりました。インターネットの時代とはいえ、常に常に勉強ですネッ。 皆さんの中で、Google consoleに詳しい方おられましたら教えて下さい。 只今、検索が掛からないので、直接私のホームページ https://denshaman.com をご覧になって、ご連絡下さい。 よろしくお願い致します。立川真司。

ライオンズファン

イメージ
プロ野球ライオンズファンです⚾⚾⚾何時も応援しています。しかし、ファンだからこそ、言わせて頂きます。 とにかく、打撃陣の酷いこと酷いこと。投手陣が気の毒で可哀相です。投げても投げても、打力不足。0点で押さえも、点を取ってくれないジレンマに突入。今日31日も酷い酷い。守備ミスだらけ⚾⚾⚾頑張ってると思いますが。 ある選手(ベテラン選手)への、手厚過ぎる、監督の対応に不満の情報も。複数年契約の桁外れの年俸で、メディアから、再び夜遊びの情報。更に成績不振。自分達、プロ野球は「興行」であることの自覚をしっかり持って頂きたいと思います。 それでも、がむしゃらに頑張ってる、若手選手は気持ち良いですね。頑張って下さい。これからも、しっかり応援し続けます⚾⚾⚾今日は、プロ野球談話でした(^-^)立川真司。

夏コリゴリ(疲)

イメージ
夏コリゴリ。このような高温警報、熱波クラスの夏なら不要。尋常な夏ではないですネッ。熱中症で救急車が走り周り、毎日毎日、最高気温記録更新がニュース、天気予報で。自然現状とは言え、本当にうんざり。このような高温、熱波クラス継続なら「夏不要」 いっそのこと、夏と言う、言葉を変えてほしいくらいです。ズバリ「酷」で良いんじゃない。春~酷~秋~冬へ。 季節は、春~酷~秋~冬。夜寝るときもエアコン冷房。頭が痛くて、なんか体調イマイチ。冷房切れば地獄へgo。あのCM「金鳥の夏、日本の夏」の頃が一番良かった。 それと、何回も書きますが、アラートは即止めてください。警報が当たり前。ここはジャパンです。天気予報の表現までグローバル化するのは疑問です!「熱中症警戒アラートは、熱中症警戒警報」ですよ。今日も真面目なブログでした。 週刊予報に幻滅。立川真司。

9月キサラ出演速報

イメージ
ものまねショー「そっくり館キサラ」9月の出演が決まりました。 9月3.16.29です。音響効果抜群のステージ。毎回申し上げますが、臨場感ハンパないです(笑)ぜひ来て、ものまねショーの醍醐味を満喫して下さい。 勿論、私、立川真司はトリです。馴染みの「物真似」電車、新幹線、飛行機、車関連、交通情報、歯医者さん、などなど多彩なネタで迫ります。最初からスーパートーク炸裂します。 場所は、新宿三丁目、伊勢丹百貨店、ビックロの隣です。出発進行です。

水不足情報に「一言」

イメージ
もう滅茶苦茶です。毎日毎日凄い猛暑。梅雨前から予想通りの展開です。梅雨も、あったのか?なかったのか?梅雨明けも?気象庁の発表も、なんだかよ~く、分かりませんネッ。 それはそれとして、ダム貯水率のニュースがいきなり出て来て水不足だ!大変だ!おいおい、そんなこと当たり前ですよ。既存のメディアは、最近の猛暑連続の天気を考えれば、このようになることは容易に分かるはずです。素人の私でさえ、1ヶ月前から危惧していました。 要するに、ダム貯水率の水は、超猛暑連続で激減するのは当たり前です。テレビ局は、キー局、ローカル局含めて、早い段階から、ダム貯水率の情報をテロップ等で流して、視聴者の節水意識を高めてもらう事に努めていただきと思うのです。デジタル放送なんだから、文字情報で随時貯水率をリアルタイムで。地域の気象予報士も、早い段階からの呼び掛けも必須です。 呼び掛けて、雨が降るわけないですが、大なり小なりの、危機意識の向上に、電波を有効に使って欲しいと思います。 アマチュア無線の試験で無線法規を習ってから、電波の公共性を意識するようになりました。立川真司。